第29節・ヴィッセル神戸VS徳島ヴォルティス
前節は首位の柏レイソルに完敗・・・ずっと続いていた無敗記録も10で止まりました。
けど、まあ全てが順調に進んでいくことなど殆んどないので。
また1つずつ勝ち点を積み重ねていくだけ!その為には連敗だけは許されません。
しかも相手は今は下位に低迷しているチームなんだから余計にですね!!
結果、内容は良かったとは言えない試合だったようですが。
きっちり勝ち点3を確保☆3位の仙台とは勝ち点差なし(得失点差で4位)になりました。
7月22日(土)J2リーグ・第29節 鳴門総合運動公園陸上競技場
ヴィッセル神戸 2 VS 1 徳島ヴォルティス
0 前半 0
2 後半 1
12 SH 12
5 CK 3
24 FK 21
得点・神戸 栗原圭介(54分) 近藤裕介(76分)
徳島 金尚佑(85分)
神戸スタメン
GK 荻
DF 丹羽 柳川 河本 北本
MF 田中 ホルヴィ
栗原
FW 朴 三浦
平瀬
交代・58分 平瀬(OUT)→近藤(IN) 84分 朴(OUT)→小林(IN)
この試合はDFのトーメと坪内が出場停止。
その出場停止のトーメに代わって、柳川が。坪内に代わっては、丹羽がスタメン出場。
普段、右サイドバックに入ってる北本が左サイドバックにポジションを変更して。
そして右サイドバックには丹羽が入るカタチになりました。
あと、肉離れで前節の試合を欠場したカンジョが1試合休養しただけでスタメンに復帰。
お医者からは「休んだ方がいい」と言われたようなんですが、強行出場・・・。
まあカンジョ本人の意思で出場したみたいだし、カンジョが「動ける」と判断したんやろけど
でも、まだやっと後半戦に入ったとこだけに、あまり無理はして欲しくないんですが(^^;)
う~ん・・・けど、カンジョが居るだけで攻撃の圧力が変わるだけに難しいとこですね。
さて、試合の方は前半はどちらかと言えばホームの徳島が優勢やったみたいです。
神戸の両サイドのFWカンジョとアツクンにはキッチリと徳島のDFがマンマークについて、
前半はあまり良いカタチを作れなかったみたい。
まあ後半からは、それも修正(対応)して徐々にヴィッセルペースへ。
今のチームはちゃんとハーフタイムに修正して、それを実践できるのが大きいですね。
そして、栗さんと近藤のナイスゴールで2対0。
このままヴィッセルペースで終われれば良かったのですが・・・終盤に徳島の反撃に遭い
1失点を喫し、さらには同点にというカタチを作られてしまった様子で(汗)
それでもまあ、何とか逃げ切れてよかったですね(^^)
勿論、試合内容も重要ですが!とにかく、キッチリと勝ち点3を取ってっておくれ~♪
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 今日はナビスコ。(2010.05.27)
- こうして“縁”は生まれていく(2010.03.18)
- 「MAMA AFRICA」(2010.03.09)
- Jリーグ開幕☆(2010.03.08)
- 開幕2連勝?(2009.04.19)
「ヴィッセル神戸」カテゴリの記事
- 今日はナビスコ。(2010.05.27)
- こうして“縁”は生まれていく(2010.03.18)
- Jリーグ開幕☆(2010.03.08)
- 開幕2連勝?(2009.04.19)
- マシュマロの日(2009.03.16)
コメント